身の丈お金持ちとは、身の丈にあった生活に必要なお金を十分に持っている状態。
と私は定義づけた。
そして私は身の丈お金持ちになりたいと思った。
しかし
なぜ私はこんなにもお金をためたくて
節約してる(・ω・)・・・?
今朝、トイレの電気をつけようとして
いや昼間はいらないだろう
とスイッチから手を離した時、ふとよぎった疑問だ。
いやそれはお金の余裕がないからなんだけども。
それにしてもどうしてこんなにもお金に不安を感じているのか。
そして考えた。
やはりそうだ。
約10年前に味わった生活苦にたどりつく。
そうだった。
心身の「普通」は奇跡のバランスの上にあるのだ。
普通に生活できて働けている
ありがとう(T_T)・・・
お金の話に戻る。
10年前の苦難から脱したものの、
70前後の両親
アラフォー若夫婦
中学生
小学生の6人家族
にしては貯蓄がなさすぎる(; ・`д・´)!!!
両親が元気なうちに
介護資金と学資金をしっかり備えておかなければ。。。
誰かがストップしても
やれる余裕はないから(; ・`д・´)!!
もしも、家族の誰かが病気になったりしたら
仕事を続ける精神力を保てるか不安だ。
心を病み、お金の心配まで一気にやってきたら。。。
いつまでも生きている人間なんていない。
親も自分たちもいつかは最期がくる。
かなしいけど。
だったらせめてその時は、ずーーと未来が良い。
健康寿命を長く!
そして、もしも病気になった時、
療養のことだけに専念できるだけの貯蓄をしておくことだ!
治療費
介護用品
住宅改修費
・・・
もっと早く気づけばよかった・・・
どんぶりでやってきた数年間が
いまさら悔やまれる(=_=)・・・
しかし、おびえてばかりではダメ。
一回きりの人生なんだから。
失敗はもう済んだこと。
悔やんでも時間は戻らない。
気持ちを切り替えて
楽しく節約に励むと決めた。
楽しく節約して身の丈にあった暮らしをしたいのだ。
質素でありながらも、暮らしをときめかせたいのだ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そのために必要なお金を持っていたい。
わたしは身の丈お金持ちになる。
そして、すごいことに
身の丈お金持ちになろうと努力すると
ナマケモノでなくなることが
明らかになった!!
\\\\٩( 'ω' )و ////